SHINE NEW ZEALAND LIFE

道産子アラサー男子のNZライフ

【011】NZでフラット探し@ネット

ニュージーランドにワーホリで滞在中のシャインです。

 

前回に引き続き、フラット(ルームシェア)についてご紹介します。

今回は、フラットを探す方法です。

 

フラット探しはネットが主流

日本では、賃貸会社のHPを開き

市町村、鉄道、バス停、家賃の目安、部屋の数・・・等を入れると

ずらっと部屋の情報が出てきますが

ニュージーランドでは、クラシファイドのHP上で探すことが出来ます。

今回は、一番NZ国内で主流のクラシファイドをご紹介。

それが、Trade Me

このウェブサイトは、フラットの他に、求人、ネットショッピングなど

色々な情報が交わされています。

フラット探し以外にも、ワーキングホリデーでは必要な

仕事も見つけることができるかもしれません。

 

因みに、検索窓に、探したい街の名前を入力し

categoryをin flatmates wantedにして検索すると

一覧が出てくるので、エリアや家賃を絞り込むと

見つけやすくなると思います。

 

英語のウェブサイトじゃ分からない・・・

心配無用です!

全部日本語で書かれた日系ウェブサイトがあります!

それがこちら→NZ大好き/nzdaisuki.com

ニュージーランドへ留学・旅行・移住などを支援している

総合情報サイトです。

こちらでは、クラシファイドの他に

日本語でニュースやコラムも発信しているので

是非活用してみてください。

(日本語のウェブサイトなので、割愛します(笑)

 

良い部屋を見つけたら、一先ず連絡を!

日本の部屋探しでも、色々検索して、目移りして

結局、良い部屋が誰かに取られた・・・ということも

あったりすると思います。

NZでは、前回の記事で書いたように

気軽に引越ができるため

他の人に決まってしまった・・・ということが多々あります。

ですので、先ずメールや電話、SMSメッセージで連絡してみましょう。

 

部屋に興味があることを伝えることの他に

住所(と、どのバス停(どの線)が近いのか)

を聞きましょう。見学に行く際に

その後、お部屋の見学のアポを取り、実際に見学させてもらいましょう。

その際、家賃の内訳(インターネット、電気代は含まれているかなど)や

インターネットは無制限なのか、従量制なのかを聞いたり、

共同スペースのキッチン、バスルームが綺麗か

調理器具、皿は十分にあるか、等々思う存分聞きましょう。

 

フラット探しをする際、僕がチェックするポイントが1つあります。

 

 

 

 

シャワーの水圧です。

 

結構、日本のお宅でも、格安ホテルでも

シャワーの水圧はしっかりしていると思いますが

NZは、ホテルでさえ、水圧が不安定な気がします。。。

 

 

日本では、結構当たり前であっても

NZではそうではないものもあります。

そういう所に気づくのも

留学やワーホリで得る一つなのかもしれません。

 

住宅事情も異なることもお勉強ですし

結局、良いフラットに当たるのも

縁だったり運だったりしますので

めげずに、探してみてくださいね。

【010】NZでの住まい―フラット編(シェアハウス)

ニュージーランドでワーホリ中のシャインです。

 

前回に続きNZでの住まいに関してご紹介します。

 

今回は、フラットについです。

 

フラットとは

英国英語で"flat"と言えば、アパートメントという意味です。

1棟に部屋が複数あって、部屋ごとに住人がいる

という日本のイメージがあると思います。

NZでは、1軒屋を複数の人で住む

いわゆる、「ルームシェア」「ハウスシェア」も

"flat"と言います。

シャワーやキッチン、リビングが共用で

1人一部屋、大きい部屋はカップルで、等専用部屋があります。

 

大抵、"flat"と一言で言えば、名詞ですが

"I am flatting"と言えば、誰かとハウスシェアをしているんだなと

理解されます。

また、"I live with flatmates"(フラットメートと住んでいます)

と伝えれば、フラットで暮らしていると推測することができます。

 

ニュージーランドでは、フラットで暮らすことが

親離れ・子離れの一つとして考えられていると聞いたことがあります。

自分の兄弟や、幼馴染とフラットをすることで

一歩大人になるということでしょうか。

大学進学、就職で一人暮らしを始める日本と同じ感覚だと思います。

しかし、日本でアパートを借りる時は、賃貸契約で2年更新で

契約より早く引越をする場合、お金がかかったり

保証人が必要だったりと、面倒な手続きが必要ですが

フラットは、フラットオーナー(家主)と直接契約をするので

合わないと思ったら、簡単に引越が出来るところが多いです。

(ただし、2週間前に知らせる、等決まりごとがあることが多いです)

 

フラットの家賃

やはり、気になるのは、家賃です。

今、僕が滞在しているクライストチャーチでは

相場が、週に$100~$200くらいでしょうか

日本円で8000円~16000円/週で、1か月4週と考えると

32000円~64000円ほどでしょうか($1=¥80換算)

 

1つ注意点があります。

そのフラットによっては

電気代(power)、インターネット、トイレットペーパーなど

生活用品が含まれているのか

インターネットは含まれているが、電気代が割り勘なのか

など、その家主さんによって様々です。

また、築年数が古かったり

市街地やスーパー、バス停が遠い

等、家賃が低い場合があります。

日本でも、徒歩圏内で学校に行ける、

バス停に近いところが重要なのか

車があるから、築年数が若い家、

部屋が綺麗が重要なのか、ありますよね?

フラットを探す前に、何が一番重要なのか

考えてみるのもいいかも知れません。

 

次の記事では、フラットを探す方法をご紹介します!

【009】NZでの住まいーホストファミリー

ニュージーランドにワーホリ中の

Shine(シャイン)です。

 

ニュージーランドでの住まいをご紹介。

今回は、ホストファミリーはどのようなものか

お伝えします。

 

ホストファミリーは運次第?!

結局のところは

どのような家庭が受け入れてくれるかは

運次第・・・と言えるかもしれません。

 

12年前、私費留学でNZに来た時は

当時、通っていた英会話スクールの系列の

留学エージェントを利用し

ホストファミリーを探しました。

 

当時、エージェントからのアンケートを答えました。

どのような家庭環境がいいのか

例えば、子どもが居る家庭

若いカップルの家庭、等々。

 

また、こちらのNGがあるのか。

アジア系より、ニュージーランド人の家庭が良い等。

これだけは譲れない!という

自由回答の欄もあったと思います。

 

基本的に、エージェントを通して

ホストファミリーを手配して

何か、不都合があった場合

エージェントに変更したいと希望すれば

違うホストファミリーに変える事も可能かと思います。

ただ、エージェントに確認は必要です。

 

家庭はそれぞれ

日本人家庭でもそうですが

同じ町内会でも、お隣さんと違う家庭内文化があります。

よく、日本人同士の結婚でも、異文化交流であると耳にします。

海外のニュージーランドでは尚更のことでしょう。

まずは、その家庭のルールを聞き、守ってみましょう。

これも、国際交流だと思い、少し観察してみたり

自分の家庭を紹介して英語の練習にもなると思います。

 

最初は戸惑うことは?

【シャワー】

お湯を出すのは5分~10分

これは、水道管からタンクに水を引いていて

お湯を沸かしているので、お湯を出し過ぎていると

次にお湯を使う人が冷水を使うことになります。

タンクの最大容量がお湯として使えるようですが

お湯になるまで、半日かかるものが多いので

出来る限り、お湯を出しっ放しにするのは控えるべきです。

 

【食器は濯がない】

欧州では結構多いですが

食器を洗う時、シンクにお湯と洗剤を貯め

洗う家庭が多いです。

が、流水で泡を流さず、布で拭き取る

はたまた、拭き取らず乾かして片付ける

という家庭もあるようです。

 

これは、水不足だった地域・時代に

節水をする法律があった。

お湯で薄めた洗剤だし、口に入っても微量。

流すと水垢がついて、汚く見える。

・・・等々、色々理由が出てきます。

 

食洗器利用率が多いNZですが

不安を感じるのであれば

食器洗いのお手伝いをするのをお薦めします。

 

 

最初は、各家庭でカルチャーショックを受ける思います。

ただ、人間慣れるもので、順応していきます。

僕自身、11年ぶりにNZに帰ってきましたが

1回目に滞在していた家族と、毎年連絡を取っていて

最初の数日間、滞在させてもらいました。

何か困ったことがあったら、助けてくれるのも

ホストファミリーです。

たくさんコミュニケーションを取って

素敵な時間を作ってください。

【008】日本で購入したスマホをNZで使用中

ワーキングホリデーでニュージーランドに滞在中の

シャイン/SHINEです。

 

前回に引き続き

携帯電話についてのお話です。

 

今回は、日本で使用していたスマホを

ニュージーランドでも使用していることを

ご紹介いたします。

 

①日本の携帯電話はSIMロック状態

携帯・スマホを電話したりネットに繋いだりするため

SIMカードが本体に入っています。

日本では、他の通信業者のSIMカードが使えないように

ロックがかかっています。

その状態をSIMロックと言います。

 

ただ、規制が緩くなり

昨年?一昨年?からSIMロックを解除できるようになりました。

それまでは、携帯ショップに行き、3000円を払い

SIMロック解除をしなくてはなりませんでしたが

規制が緩くなったことで

ホームページ上でもできるようになりました。

渡航計画をしていた僕は大喜びでした(笑)

 

というのも、今まで使っていたスマホから

NZに来て、新しくスマホを購入するのも出費だし

アプリをインストールするのも面倒・・・(笑)

 

因みにvodafoneのプリペイドSIMを購入しましたが

5ドル(400円ほど)で購入し

一先ず20ドル/4週間のプランでしたので

初回の場合、25ドル(2000円ほど)支払いました。

これに本体を購入するともっとかかっていたので

少しでも節制をされたい方は

SIMロック解除された機種を持って

渡航されるのをお薦めします。

 

②パケ死を防ぐ街中のWi-Fi

日本のスマホでは、○GBに達したら低速になる事が

「パケ死」と言われていますが

NZのプリペイドプランでは、料金によって

いわゆるパケット(英語ではData)の容量が違いがあるにせよ

容量の上限に達したら、次のTop-up(チャージ)までインターネットに

繋ぐことができません。

いわゆるパケ死状態です。

Casual Dateを購入すれば、復旧はしますが

すぐに消費してしまい、何だかもったいない気がします。

 

学校や自宅ではWi-Fiに繋がる状態でいれば問題ないですが

出勤・登校時、出かけている時に

SNSや動画をみる機会が多い場合

便利なのが街中のフリーWi-Fiです。

 

前回の記事で、Sparkは公衆Wi-Fiが街中にたくさんあると

紹介しましたが、Sparkユーザー以外の人はどのような所で

公衆Wi-Fiに繋げているのでしょうか。

 

無料Wi-Fiスポット其の壱:公共施設

空港:オークランドやクライストチャーチなど

ライブラリー:クライストチャーチ市が運営している図書館

ショッピングセンター:場所によっては有料

 

無料Wi-Fiスポット其の弐:飲食店

Starbucks:メアドと名前の登録が必要。2時間。

Muffin Break:チェーンのカフェ

McDonald's:メアドなど必要。

KFC:メアドなど必要。

Coffee Culture:店頭に掲げられているパスワード。30分

一部個人経営のカフェなど。

 

これはほんの一例です。

しかも、不特定多数の人が繋げている場合があり

Wi-Fiがあっても繋がりにくかったり

通信速度が遅かったりします。

そして、個人情報には気を付けたいところです。

 

 

③トラベルSIMも利用可能

ワーホリで最低1年間は滞在する計画だったので

プリペイドSIMの購入をした僕ですが

短期留学、ご旅行、出張などでいらっしゃっている方は

空港の到着ロビーに、携帯会社各社がトラベルSIMを提供していて

到着してすぐに携帯電話をつなげることが出来ます。

通話が主な使用目的ではなくても

データ通信が可能ですので

Google mapsなど、Wi-Fi環境じゃなくても繋がる安心があります。

【007】ニュージーランドの携帯電話事情

ニュージーランドにワーホリで滞在中の

シャイン(Shine)です。

 

今日は、ニュージーランドの携帯電話について

ご紹介します。

 

1)スマホの普及率

日本でのスマホ保有率は2017年で

78%まで上がっていると記事がありましたが

ニュージーランドではどのくらいの人が

スマホを保有していると思いますか?

 

実は、ニュージーランドでも

約70%の成人がスマホを持っているという

調査結果が出たそうです。

2013年よりも46%も高く

かなりのスピードで普及しています。

 

2)ガラケーvsスマホ

日本でもスマホが普及して便利になりましたが

スマホよりガラケーの方が良かったかも・・・

とガラケーに返り咲いた人もいたと思います。

 

ニュージーランドではどうでしょう。

 

携帯ショップや電気屋さん

はたまた、大型スーパーにも

メジャーな携帯会社の携帯が販売されています。

(スーパーでは、ガラケーや格安なスマホだけですが)

 

一番安くて本体20ドルを下回る携帯が発売されています。

日本円で1600円でしょうか。

 

ただ、ガラケーの厄介なことは

日本語が対応していないことです。

 

全然、英語力あります!

日本人と繋がることはないので大丈夫!

 

という人は問題ないと思いますが

スマホだと、SNSやメールで

日本の家族と連絡を取ったり

日本人との繋がりは少なからずあると思うので

やはりスマホの方が便利かと思います。

 

実際、12年前はスマホは登場していなく

日本人とガラケーで連絡を取っていました。

電話は問題ないですが

SMSメッセージを送る場合

拙い英語より、ローマ字で文章を送るので

kekkou yominikuku taihendeshita

↑読みにくいですよね?(笑)

 

 

3)携帯電話業者

日本では、docomo、au、softbank

そして格安携帯会社がありますが

ニュージーランドでも4社あります。

 

①Vodafone

NZ国内でカバーエリアが最大。

旅行やNZで移動が多い方にはおススメです。

プリペイドで自分のデータ量によって

プランを細かく組み立てられます。

 

②Spark (旧Telecom)

旧国営のTelecomでお馴染みです。

街角にあるSparkの公衆電話があり

その付近ではSparkユーザーは設定によって

フリーWi-Fiが利用可能です。

プリペイドのデータを使い過ぎた場合など助けになります。

因みに、Wi-Fiは一日1Gです。

 

③2 degrees

プランが3つあり、データが含まれているのは

19ドルのプランのみですが容量は多めです。

ただし、郊外に出ると、電波はあまり良くないらしいです。

 

④Skinny

格安SIM通信業者でSparkの回線を利用。

価格が安く、9ドル~。

郊外は電波があまりよくなく、

短期滞在や旅行などをあんまりしない方におススメです。

 

今回は、ニュージーランドの携帯事情について

ご紹介しました。

次回は、SIMフリーの携帯電話について

ご紹介します。

【006】クライストチャーチ・バスの時刻表

ニュージーランドでワーホリ生活をしている

シャイン/SHINEです。

 

ここ数日、ニュージーランド国内第2、南島最大の都市

クライストチャーチの交通事情について

ご紹介しています。

 

今回は、バスの時刻表についてご紹介します。

 

①時刻表の見方

まずは、公に見ることができる時刻表を見て頂きましょう。

【バス停の時刻表】

f:id:ShineM:20180213193059j:plain

【配布されている時刻表】

f:id:ShineM:20180213193250p:plain

 

・・・停留所はこれしかないの・・・Σ(゚Д゚)?

 

って思った方、多数いらっしゃるかと思います。

 

でも安心してください!

もっとたくさんあります!

むしろ、次の停留所は、大概歩ける距離にあります。

 

f:id:ShineM:20180213193839p:plain

例えば、Purple Line。

Metro Busの公式ウェブサイトに掲載されているルートマップ。

Bus InterchangeからSumnerに向かう途中です。

途中、間隔が空いてますが、市街地や住宅街付近は

結構、短い間隔で停留所があることがわかります。

 

停留所や配布されている時刻表に掲載されている場所は

Bus Interchangeやランドマーク、ショッピングセンターなど

バスの乗継が出来る場所です。

その中間にある停留所は、逆算して停留所に向かえば

必ずバスはくるはずです。

 

②ETA(Estimated Time of Arrival)

僕が初めてクライストチャーチに来た12年前から

Metro BusはETAを導入していました。

それがこれ。

1)Metro BusのETAその壱

f:id:ShineM:20180213194913j:plain

親指の腹で、目的地方面(City)もしくは乗るバス(P)に触れると

触れた選択肢と、左の数字が点滅して、あとどのくらいで到着するか

教えてくれる機械です。

中々コツが必要らしく、時々、反応しない・・・

ということもあるらしいです(´・ω・`)

コツは、親指の腹を当てることです!

 

2)Metro BusのETAその弐

ネットでETAを公開しています。

停留所の時刻表にQRコードが掲載されています。

それを読み込むと

f:id:ShineM:20180213200827p:plain

このように表示されます。

1分刻みで表示してくれます。

この画面をブックマークや、ホーム画面に保存し

次に乗る時に参照できると、便利だったりします。

 

また、このページ右上にある「Bus Stop ETA」で

停留所に振り分けられている番号を入力すると

その停留所の到着予定時刻を知ることができます。

 

停留場の動画を作ってみましたのでご参照ください!

youtu.be

 

しかし、運転手の交代や、何か問題があった場合

何分経っても変わらなかったり

途中で運行を取りやめになったりすることがあるようです。

 

定刻通りに運行していないこともあって

バスが来ない!ってことがありますが

後何分で来るか分かれば、安心ですよね。

【005】クライストチャーチ・バスカードの購入方法

現在、ニュージーランドにワーキングホリデーで

滞在中のシャインです。

 

 

今回は、クライストチャーチの路線バス

Metro Bus(メトロバス)のバスカード

Metro Card(メトロカード)の購入方法をご紹介します。

 

①Metro Cardとは

Metro Cardとは、日本で言うPASMOと同じような

交通系ICカードです。

 

f:id:ShineM:20180213082455p:plain

 

乗車の際、前方の扉から乗り

運賃箱の機械にカードをタッチするだけです。

因みに、日本のように細かく距離で値段が変わることがない為

乗車の際に運賃を支払うだけです。

運賃が変わるZONE 2に行くバスに乗車した場合

目的地を運転手に伝えると

運賃箱の設定を変えてくれます。

 

②Metro Cardの料金

日本の交通系ICカードもそうですが

カード自体に料金がかかります。

 

Metro Cardの料金は、1枚10ドル。

そして、トップアップ(Top up/入金)は

10ドル~トップアップできます。

ということで、最初は20ドル必要です。

 

Metro Card自体の料金は

カードを有効かするために料金がかかります。

日本の交通系ICカードは

デポジットでお金がかかりますが

カードを返納する際、返金されますが

Metro Cardの場合、カードの料金は返金されません。

ただ、現金での乗車が往復8ドルで

カードでの乗車だと往復で5.1ドルですので

3日間、2回以上乗車すると、元が取れますので

カードの方が断然お得です。

 

※因みに、2時間以内に乗継すると

乗継無料になります。

 

③購入場所

購入場所は、クライストチャーチ中心部にある

Bus Interchange(バスインターチェンジ)のMetro Infoの他

市内に点在する図書館やショッピングモールなどで

購入可能です。

詳しい場所は→こちら【Where to Buy】

 

購入される場合は、身分証明書が必要です。

ニュージーランドの運転免許書やパスポート、

生年月日と名前が記載されている学生証です。

 

④Metro Cardの登録申請書

購入できる場所に、申請書が必ず置いてあると思います。

しかし、購入をスムーズにする為に

前もって申請書を記入していくこともできます。

 

申請書のダウンロードは下記から

http://www.metroinfo.co.nz/SiteCollectionDocuments/metro-rego-form.pdf

 

全て大文字で記入してください】とあるので

大文字で記入していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Surname/姓: BRAXTON

First name(s)/名: SHINE

Date of Birth/生年月日: 14/02/1990 ※NZは、日/月/西暦の順番です。

Unit/Flat No(部屋番号): ※部屋番号がある場合のみ

Street/Road No/番地 : 213

Street/Road Name/通り名 : MARINE PARADE

Suburb/地域: NEW BRIGHTON

City/市町村: CHRISTCHURCH

Postcode/郵便番号: 8061

Contact Phone/電話: 021-1234-567 ※携帯電話、ホストファミリの電話、等

Email/メール: abc@abc.com

Would you like to be emailed Metro news?

メトロニュースをメールで受け取りますか?

 

By using a Metrocard, you agree to be bound by the Terms and Conditions of use and any future conditions as notified. These will be issue with your card and are available from metroinfo.co.nz

利用規約・条件と、変更があった場合通知される条件の範囲内でメトロカードを利用されることを同意します。利用規約・条件はmetroinfo.co.nzで見ることが出来ます。

 

Applicant Signature (or Guardian)/申請者の署名(もしくは保護者)

Date/署名の日付け

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

さて、発行されたカードと一緒にレシートも渡されます。

ネットでも住所変更や残高の確認もできるように

レシートに記載されているパスワードのようなものがあります。

これをパソコンやスマホを登録すると

残高を確認できたり

自動入金を設定し、バスやmetro infoでしなくても済むようになります。

是非、レシートを失くさないで登録をお薦めします。

【004】クライストチャーチの路線バス

こんにちは。

ニュージーランドで

ワーキングホリデーを満喫している

シャインです。

 

今回は、クライストチャーチ市内の

公共交通機関についてご紹介します!

 

クライストチャーチは

ニュージーランド三大都市の一つですが

交通機関に関して

バスとタクシーの2択です。

最大都市オークランドは電車があると

話を聞いたことがありますが・・・。

 

しかし!

電車が存在しないですが

バスの路線図はある程度、市内を網羅しています!

 

バスの路線図はこちら→MetroInfo Interactive Network Map

 

ということで

詳しくクライストチャーチのバス事情を見ていきましょう。

 

バスの運賃

バスの運賃は、以下の4つに分けられます。

  1. 【Zone1・現 金】$4
  2. 【Zone 1・カード】$2.55
  3. 【Zone 2・現 金】$5.50
  4. 【Zone 2・カード】$3.75

①ゾーン

まず、Zoneによって、運賃が違います。

Zone boundaries map

基本的に、Zoneは2つに分かれていて

クライストチャーチの行政区内はZone1(黄)に分類され

近隣行政区が目的地だとZone2(ピンク)と分類されます。

 

②メトロカード

そして、カードとは、バスカードであるMetro Cardです。

Metro Cardがあると、30%割引で乗車でき

Metro Cardでその日2回支払うと、同日3回目以降はタダ!

しかも、平日に毎日2回乗ると、土日は乗ってもタダ!

2時間以内の乗継もタダ!

 

 

車を持っていない人には嬉しい特典がついています。

職場や学校が徒歩圏じゃなく、平日は必ずバスを利用する人は

本当にお得ですね!

 

そして、バスを利用して空港まで行く際

現金で乗車してしまうと$8.5の運賃がかかってしまいますが

Metro Cardを利用すると、Zone 1の運賃の$2.55のまま

空港に行くことができます。

見送りに行く際によくバスで移動しています。

 

 

因みに、現金で乗車した場合は

レシートが渡され

「2時間以内の乗継は1回につきかかりません」

と記載されていますので

失くさないように気を付けましょう。

 

路線バス公式HP Metro

 

【003】クライストチャーチ空港⇔市街地

現在、ワーキングホリデーで滞在中のクライストチャーチ。

空港に到着したら、ホテルや滞在先に向かうと思います。

 

しかし、慣れない土地で、どう移動すればいいか・・・。

 

留学で、知り合いや、滞在するホストファミリーが

出迎いをしてくれると安心ですが

渡航する全ての人が、出迎えがあるとは限りません。

 

ということで、今回は、

クライストチャーチに到着後の移動方法をまとめてみます。

 

①タクシー

荷物がたくさんあったり、急ぎの場合に便利です。

1)国際線到着ロビーの正面入り口

2)Regional Loungeの外

この2カ所にタクシーが待機しています。

【所要時間】市街地まで15~20分(渋滞の場合遅延あり)

【料  金】45ドル~65ドル(メーター制で渋滞で前後)

 

②スーパーシャトル(Super Shuttle)

乗り合いのバン。

目的地まで行ってくれますが

乗り合いの為、遠回りすることもあります。

また、人数によって料金が変動することがあります。

メーター制ではないので、料金は乗車時と変わらないです。

空港の乗り場は、タクシーと同じで

1)到着ロビー正面入り口

2)Regional Loungeの外

【所要時間】15~30分(乗車人数、渋滞による)

【料金】24ドル~(乗車人数による)

詳しい情報は→SuperShuttle: Airport Shuttle Transfers

 

③路線バス(メトロバス/Metro Bus)

クライストチャーチ市内全域をくまなく運行しています。

空港建物の北側にあるバス・コーチ乗り場で乗車です。

空港と市街地を結んでいる路線は2つ。

1)29 Airport via Fendalton

2)Purple Line / Sumner

共に、市内中心にあるBus Interchange(バスインターチェンジ)を

経由、もしくは終点としています。

市街地のホテルを予約されている場合で

ホテルまでの移動に自信がある場合はおすすめです。

何より料金が片道8。5ドルという点では

移動でお金をかけたくないという方にはおススメです。

ただ、クライストチャーチのバスは停留所の放送案内がないので

バスドライバーにどこに行くか、コミュニケーションをとったり

Google Mapsに頼るということが必要になるのがネックです。

基本、バスドライバーは、

素っ気なくても(笑)、下車を教えてくれる傾向にあります。

因みに、空港使用料がかかるため

空港敷地外のMemorial Avenueのバス停から乗車すると

4ドルと半額になったりあります|д゚)

メトロバス公式HP→こちら

 

また、タクシーと似たサービス

Uberを日本でも利用されている方は

特に新しいIDを作らなくてもこちらでも

利用することもできます。

タクシーより安く、19~26ドルくらいです。

また、国際免許証を発行されている方で

レンタカーの計画がある人は、

到着ロビーに出て右側にあります。

日本と同じ、右ハンドル左通行ですので

公共交通機関を使わずに車移動をされるのも

いいかもしれません。

 

今回は、空港からクライストチャーチ市街地への

交通手段を紹介しました。

次は、クライストチャーチに長期間滞在される時の

メトロバスの利用方法を紹介したいと思います。

【002】ワイタンギ・ディ

本日2月6日は、ニュージーランドでは

ワイタンギ・デー(Waitangi Day)で祝日です。

 

このワイタンギ・デーは、

1840年2月6日に、先住民族マオリ族と、

イギリス王権との間で締結された条約が起源です。

 

その条約とは・・・

  1. すべてのマオリ族は英国女王の臣民となりニュージーランドの主権を王権に譲る。
  2. マオリの土地保有権は保障されるが、それらの土地は全てイギリス政府へのみ売却される。
  3. マオリはイギリス国民としての権利を認められる。

 

一見、「そういう条約かぁ~」と思える条約でした。

しかし、この条約、英語からマオリ語に翻訳する際、問題がありました。

主権を表す英語「sovereignty」はマオリ語に存在しなかったため、

マオリ語の造語「kawanatanga/カワナタンガ」を使用。

この造語は「主権」よりも「支配/governance」に近かったそう。

その為、マオリの人々の認識は「土地全ては自分たちのもの」という一方、

白人側は「ニュージーランドはイギリスの植民地」

というとらえ方をしていたそうです。

 

いつだか、日本に来た米国人と交わした条約と、何だか似ている気がしませんか?

 

その後、30年間マオリ族が反発し、反乱になるわけですが

反乱は鎮圧され、ニュージーランド政府は100年にわたり問題を放置・・・。

1975年に漸くワイタンギ審判所が立てられ、再度審議が始まりました。

一部、取られた土地を返還し

英語以外にマオリ語が公用語に加わりました。

 

 

島国のニュージーランドですが

各集落にマオリ族が点在していましたが

イギリスによって一つの国になった。

建国記念の日としてお祝いという一面と

先住民族と白人との間にあったこと。

 

かの、黒船がやってきて

不平等な条約を締結したという歴史や

先住民であるアイヌとの話を聞く機会がある

ボク、道産子としては

何だか考えさせられるニュージーランドの祝日であります。

 

ボク自身、北海道の南西部出身で

アイヌの人とは意識して接したことが無かったのですが

ニュージーランドに語学留学をして帰国し(2007年)

札幌の専門学校に入学のため移ったころ(2010年前後)

アイヌの人が主催したイベントに行ったり

社会人になって道東のコタン(アイヌ人の村)を訪れたり

結構、アイヌ民族について親しみを湧いてました。

そんな中、マオリとアイヌの交流会が北海道であった時に

伝統的なマオリのタトゥーが入っているが上に

公衆浴場から入場拒否をされたというニュースを見た時

何とも言えない気持ちになりました。

 

もちろん、公衆浴場のルールも理解できるし

伝統的な慣習であるタトゥーも理解できる。

自国の慣習と国際的な考えの融合は

どのように対処していけば

皆が嫌な思いをせずに

楽しく交流ができるのか。

 

これからも探るテーマなのかな。